top of page

毎日の手洗いを楽しく♪ベイリス&ハーディング ハンドウォッシュ

  • 執筆者の写真: Shino
    Shino
  • 6月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月26日

ロイヤルガーデンシリーズ
ロイヤルガーデンシリーズ

使うたび広がるイングリッシュガーデンの香りにうっとり。


洗面台も華やぐ美しいデザインのハンドソープが入荷しました。


─────────​───────────

ベイリス&ハーディング

『Royal Garden』ロイヤルガーデン シリーズ

─────────​───────────

◇ 自然由来成分を使用

◇ パラベン(防腐剤)フリー

Made in U.K.



湿度が高いジメジメとしたこの時期。


すっきりと気分転換するために、毎日の暮らしのちょっとしたことで無理せず手軽にリフレッシュできたら嬉しいですよね。


外出先からの帰宅後やトイレの後、お食事の支度をする前など


毎日頻繁にする手洗いのたびにアロマの本場、英国生まれの上質な香りで癒される。。。そんなハンドソープをご紹介します。


素敵なデザインのハンドウォッシュ
素敵なデザインのハンドウォッシュ

……………………………………………………

ベイリス&ハーディング

ロイヤルガーデン ハンドウォッシュ

各1,320円(税込)

……………………………………………………

● レモン&バジル

オレンジ、レモン、ライム、バジル、フレッシュハーブの香り。



● ローズ&ポピー

ベルガモット、ローズ、ゼラニウム、ポピー、ホワイトムスク、サンダルウッド、バニラの香り。



● バーベナ&カモミール

レモンバーベナ、バジル、ローズマリー、セージ、ジャスミン、ムスク、サンダルウッドの香り。



● ピーチ&ジャスミン

ピオニー、ホワイトジャスミン、ピーチ、カシミヤ、アンバー、ムスクの香り。




英国の美しいイングリッシュガーデンから漂う自然豊かな香りを閉じこめたロイヤルガーデンシリーズ。


お洒落なボタニカルのデザイン画で伝統的なイギリスの庭園を表現しています。


イギリスの2023年~2024年ハンドウォッシュギフト✧\No.1/✧のクリーンビューティーブランドです。

天然成分で手肌にもやさしい
天然成分で手肌にもやさしい
レモンバジルはキッチン用にぴったり
レモンバジルはキッチン用にぴったり

毎日の事となると、ささっと済ませてしまいがちな手洗い。


ですがこの梅雨の時期こそ手洗いはとっても大事なのです。


特に怖いのは食中毒!


梅雨時の手洗いをしっかりしておくことで食中毒の予防にもつながります。


しっかりと泡立てて15秒以上の手洗いを心掛けてみてください。


ちょっと長く感じてしまうそんな時間も「良い香り」のハンドソープであれば、ゆったりと楽しみながら手を洗うことができますよ♪

インテリア製が高いデザイン
インテリア製が高いデザイン
ポンプタイプで使い易い♪
ポンプタイプで使い易い♪

容量も500mlとたっぷり入っているので日常使いには最適です。


またベイリス&ハーディングはどの香りも、果実やハーブの自然でやさしい香り。


食べ物を扱うキッチンでも香りを気にせず使いやすいところもまた魅力の一つ。



さらに英国皮膚科医が認める品質と、お肌と環境のことも考えられたヴィーガン処方!


お肌の弱い方や敏感肌の方への贈り物としても安心してご使用になっていただけます。


是非、チェックしてみてくださいね♪

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

BAYLIS&HARDING

ベイリス&ハーディング

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


マダムベイリスとマダムハーディング2人の女性により1970年に英国にて創業。


歴史的な建築様式の残る美しい田園風景が広がるイングランド中西部のウスターシャー州は歴史と伝統が息づく地。


厳選された自然由来の成分を使用し素材を活かしながらパラベンフリー処方を採用しているクリーンビューティーブランドです。





今回ご紹介した商品は、ネットショップからもお買い上げ頂けます。


SNS(X、Instagram)も日々更新しております!

良かったらフォローしてくださいね♪








Rich Candle(リッチキャンドル)

〒174-0072東京都板橋区南常盤台2-5-14ホープ南常盤台1W

TEL: 03-6909-4789

Komentar


Copyright Rich Candle(リッチキャンドル)All Rights Reserved.

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page