top of page

取り扱いブランド

当店では、アロマキャンドルやリードディフューザー、バス&ボディケアグッズなどを中心とする、世界各国の様々なフレグランス商品を専門的に販売しており、当店で販売している商品はすべてメーカー及び正規代理店のものを取り扱っております為、安心してお買い物をお楽しみ頂けます。

下記にて当店で取り扱いのある代表的なブランドやシリーズの一部を簡単にご案内させて頂きます。

 

​尚、実店舗におきましては、その都度店頭に並んでいる商品は異なって参りますので、お探しの商品等がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

Ashleigh&Burwood

アシュレイ&バーウッド

Ashleigh&Burwood(アシュレイ&バーウッド)

ロンドン発の大人気ルームフレグランスブランド『Ashleigh & Burwood(アシュレイアンドバーウッド)』は、1993年にアロマの本場イギリス・ロンドンで誕生しました。

 

ロンドンの南郊外に位置するハイクオリティライフの象徴のような2つのエリアの名前を使用。優雅な貴族の歴史を感じさせる土地はまさに憧れです。エリア全体が「アロマ」と言える癒しの環境で、ルームフレグランスが生まれました。

 

香りの本場イギリスの調香師が、それぞれのテーマで1つ1つ香りをブレンドし香りを 作り上げています。また、フレグランス・エッセンシャルオイルには、厳選した植物由来のものだけを使用しており心地よい香りがしっかりお部屋に広がります。

Wood Wick

​ウッドウィック

Wood Wick(ウッドウィック)

『Wood Wick(ウッドウィック)を取り扱うヴァージニアギフトブランズ社は、1990年にアメリカ・ヴァージニア州リンチバーグで設立され、今では日本の他、フランス、イギリス、イタリア、韓国、オーストラリアなど世界中で販売され、ファンを魅了しています。

最先端のフレグランス製品の開発を続け、繊細な調香とエッセンシャルオイルを配合した高品質なブレンドワックス作られたキャンドルは、洗練された香りと木製芯によるパチパチ音が特徴です。

“木(ウッド)でできた芯(ウィック)” という、キャンドルの最大の特長がブランド名の由来となっています。

ROSY RINGS

ロージーリングス

ROSY RINGS(ロージーリングス)

『ROSY RINGS(ロージーリングス)』は、豊かな自然が広がるコロラド州デンバーで1995年に誕生し、『自然の美しさを暮らしの中で身近に感じて欲しい』という願いを込めて、季節の花々やドライフルーツ、そしてスパイス等をあしらったボタニカルコレクションを展開しています。

 

その時々の変化が伴う自然素材を用いた製作工程では、季節や気温等の様々なコンディションに合わせて緻密な調整を重ね、すべての工程を手作業で行う事によって大量生産では成しえない品質を保ち続けています。

 

心あたたまる灯りと豊潤な香りに包まれる穏やかで心地よいひとときは、生活の中で自然の恵みを感じる為のロージーリングスからの贈り物です。

STONE GLOW

ストーングロー

STONE GLOW(ストーングロー)

1991年に設立された『STONE GLOW(ストーングロー)』は、英国のマーケットで急成長をしているホームフレグランスブランドです。

 

英国大手百貨店のジョンルイスをはじめ、高級品を扱うお店で数多く取り扱われ現在世界16ヶ国以上で販売されており、伝統的なハンドメイドにこだわったキャンドルと、熟練の調香師が生み出すモダンな香りは世界中の方々に愛されています。

 

高品質のワックスは、丁寧に温められ香料が均一になるようにしっかりと混ぜ合わされます。材料は厳選された高品質なもののみを使用しており、時代に左右されないクラシックさと新しい時代を感じるモダンさの両方の魅力を併せ持った独創的、かつ刺激的なキャンドルが出来上がります。

YANKEE CANDLE

ヤンキーキャンドル​

YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル)

アメリカの『YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル)』はフレグランス業界でNO.1の知名度を誇り、a passion for fragranceのコンセプトのもと、アメリカ国内で最も売れるアロマキャンドル、フレグラングッズのブランドになりました。

 

Yヤンキーキャンドルの人気の秘密は、なんと言ってもその豊な香りです。魅力的でバリエーション豊富な香りは高級アロマオイルを他社比較で3倍使用し、世界最高の技術で作られています。

 

また、キャンドルとは思えないほどリアルな香りを実現しています。数ある香りの中から、あなただけのお気に入りをみつければ、オンリーワンのリラックス空間を実現してくれるはずです。

FER À CHEVAL

フェール・シュヴァル

FER À CHEVAL(フェールシュバル)

19世紀から、伝統的なマルセイユソープを作り続けている『FER À CHEVAL(フェール・シュヴァル)社』は、1856年にマルセイユソープを製造するようになってから160年もの間、フランスの伝統的手法により製品を作り続けています。
 

代々受け継がれる製法と精神が評価され、EPV(Entreprise du patrimoine vivant)フランス政府経済・財務省から現在も生き続ける重要文化財の価値のある会社として認められている数少ない会社の一つです。
 

昔ながらの精神を守りながらも、現代のライフスタイルに合わせた使いやすさや、ギフトにも使用できるパッケージデザインに加え、天然成分を使用しながらも機能性や効果を実感いただける製品、環境に優しい製品を日々開発しています。

SAVONNERIE DE BORMES

​サボネリー

SAVONNERIE DE BORMES(サボネリー)

南仏プロヴァンスのコート・ダジュールに位置するBormes les Mimosas(ボルム・レ・ミモザ)に自社工場を構えるSAVONNERIE DE BORMES(サボネリー)社。


パラベンフリーの伝統的な製法で、丁寧で高品質な製品づくりを続けています。環境問題に真摯に取り組み、パッケージのリサイクル化にも力を注ぐブランドです。


南仏の雄大な自然からの香りをシンプルなボトルに凝縮したナチュラルなプロダクトは、日々の生活を豊かに演出してくれます。

CASTELBEL

​キャステルベル

CASTELBEL(キャステルベル)

『CASTELBEL(キャステルベル)』は、ポルトガル第2の都市であり、世界遺産都市の「ポルト」にあります。

所在地である”Casteo da maia”(カステロ・ダ・マイア)とポルトガル語で「美」を意味する”Beleza”(ベレーザ)よりブランド名をCASTELBEL(キャステルベル)としています。


1999年、アメリカへ輸出するため、高品質の石けん作りをスタートしました。9名で設立された同社は、2003年には15名、2012年には56名を数え、現在では、200名を超えるスタッフがデザインと品質に優れたフレグランスホームケア、ボディケア製品の精製に注力しています。


2009年、日本への輸出をスタートしました。アメリカをはじめ、イギリス、スペイン、オーストリアなど、世界各国へ輸出し、2012~2014年の3年連続、優秀な輸出業者へ送られるTOP Exportaを受賞。ポルトガルの大手石けんメーカーの中でもTOPを走ります。

LINDEN LEAVES

​リンデンリーブス

LINDEN LEAVES(リンデンリーブス)

『LINDEN LEAVES(リンデンリーブス)社』は、クライストチャーチで1985年に立ち上げられたブランドです。


重度の湿疹やアレルギーを患う子どもたちの治療に専念していたブリジット・ブレアが当時、敏感な肌に合う効果的な製品がまだなかった頃、本当に肌に必要なケアとは何なのかを追求するため商品開発を始めました。


最初は家庭キッチンで作るところからはじまり、今では国際的に認められる大きなブランドへと成長しました。
 

ニュージーランドの広大な土地の恵みを受けた天然素材から作られた、高品質ナチュラル製品は肌に栄養を与え、心を和らげる、ブリジットの優しい思いが込められています。

PANIER DES SENS

​パニエデサンス

PANIER DES SENS(パニエデサンス)

香りの都グラースの調香師が奏でる良質な香りと、
フランス・地中海地方の伝統や生活にゆかりのある植物から抽出された天然成分からつくられる『PANIER DES SENS(パニエデサンス)』。


ナチュラルでシンプルなアイテムが紡ぎ出すうるおいのヴェールは、感覚を呼び覚まし、プロバンス・コートダジュールの旅へといざないます。目を閉じて香りを胸いっぱいに吸い込めば、まるで自然の恵み豊かな南フランスの情景が浮かび上がるようです。

 

パニエデサンスの製品には、フランスや地中海地方に古くから伝統的に用いられている植物のエッセンスが配合されています。植物エキスやオイル、エッセンシャルオイルなどを使用した独自の処方で、ナチュラルな癒しを届けます。南フランスの乾いた気候から生み出される製品は、特に乾燥の気になる肌のための保湿ケアに最適です。

MOR

​モア

MOR(モア)

​『MOR(モア)』は2001年に設立された、バス&ボディケア、ライフスタイルアイテムのブランドで、現在本社はオーストラリア・メルボルンにあります。

 

MORの哲学は五感の旅へといざなうことです。こだわり抜いた処方と詳細まで美しいパッケージを通して、いつもの習慣が日々の美しい癒しの儀式となるよう願っています。MORは伝統的な成分や表現豊かな香り、その上質な使用感のアイテムを通して、五感を目覚めさせ解きほぐします。

古代の文明、過ぎ去りし時代、旅行、芸術からインスパイアされたそれぞれのコレクションは、時を越えて独自の世界観を創り出しています。MORの世界へようこそ。

HERBANICA

​ハーバニカ

HERBANICA(ハーバニカ)

ナチュロパシー発想のヘアケアシリーズ『HERBANICA(ハーバニカ)』。オーストラリア・メルボルンで25年以上にわたり、ボタニカルソリューションを提供し続けるPPC社がナチュロパシーの考えに基づき、地肌と髪のコンディションに合わせてオリジナルブレンドのハーブエキスと精油を処方。

 

自然豊かなオーストラリアには、からだ本来の力を高め健やかな暮らしと向き合う「ナチュロパシー」という考え方が根付いています。HERBANICAは、このナチュロパシーの考えに基づき、オーストラリアのハーブエキスメーカーが開発した新しいヘアケアシリーズです。


変化する悩みにあわせて良質なハーブエキスと精油を贅沢にブレンド。地肌のコンディションを整え、なりたい髪へと導いていきます。大自然の恵みを毎日のヘアケアに。使うたび、その人らしい自然体の美しさへ。

MAINE BEACH

​マインビーチ

MAINE BEACH(マインビーチ)

『MAINE BEACH(マインビーチ)』は、オーストラリアでボディケアの匠として知られるNigel Treliving(ナイジェル・トレリビング)氏がオーストラリアンボディケアの頂点を目指して立ち上げられたオーガニックブランドです。

マインビーチとはオーストラリアのゴールドコーストにあるビーチリゾートの名称で、地元サーファーにも人気の美しいビーチフロントです。創業者である ナイジェル・トレリビング氏は自身のブランドを売却後、このビーチで余生を過ごす予定でした。しかし、この美しい海と、地元の人々と触れ合うことで、 オーストラリアにはまだ知られていない本物の美しさが残っていることを実感し、その魅力を伝えたい気持ちが新たなブランドをスタートさせるきっかけでした。

『MAINE BEACH(マインビーチ)』はオーストラリアの自然の恵みやオーガニック天然成分を使用し、オーストラリアの地域の特性よりインスパイアを受けた、香りと配合 にこだわったボディケア商品を生み出しています。

BAYLIS&HARDING

​ベイリス&ハーディング

BAYLIS&HARDING-logo.jpg

歴史的な建築様式の残る街並みが魅力のイングランド中西部ウスターシャー州に拠点を置く、『BAYLIS&HARDING(ベイリス&ハーディング)』。1970年の創業以来、美しい田園風景の中で歴史と伝統が息づく英国らしい製品を生み出しています。

-贅沢な香りと持続可能な未来を創るラグジュアリーブランド-


アメリカ・オーストラリアなどでも注目されている、イギリスのハンドウォッシュギフトNo.1*のクリーンビューティーブランド「Baylis & Harding(ベイリス&ハーディング)」。英国をはじめ世界50ヵ国で販売され、創業者であるGranny Baylis(ベイリスおばあちゃん)とGranny Harding(ハーディングおばあちゃん)の温かい心と豊かな感性を受け継ぐ製品は、1970年創業以来、人々の心を癒し、リラックスできる時間をお届けしています。

PLUM&ASHBY

プラム&アシュビー

plum&ashbyのロゴ

2014年に英国で誕生した『PLUM&ASHBY(プラム&アシュビー)』は、創設者のヴィッキー・ホワイトとフレヤ・ニコルソンの2人のフレグランスクリエイターが、イギリスの田園風景からのインスピレーションを香りに描いたホームフレグランスブランドです。

フレグランスには小さく儚く、それでいてとても幸せで大切な瞬間の記憶を呼び起こす、人生を豊かにする力があるという想いから創業。厳選した自然素材、珍かな自然素材から愛する英国の自然の中で過ごすような時間をアーティスティックに調合した香りを提案しています。

また、プラム&アシュビーは持続可能な未来の実現へ向けて、原材料や生産方法を選択しており、製品はすべて英国で製造。天然成分を豊富に含み、動物実験は一切行っておりません。ガラスボトル、ボックスは100%リサイクル可能な資源を使用しています。

P.F.Candle

ピーエフキャンドル

P.F.Candle-logo.jpg

P.F.CANDLE CO.はクリスティンとトーマス夫婦が創業、運営するロサンゼルスを拠点に活動するフレグランスカンパニーです。ハイエンドな品質と手の届く価格によって、人々の人生をより香りに溢れたものにする事を使命としています。

クリスティンがデザインする香りは、どれもカリフォルニアに暮らす彼女自身のライフスタイルから生まれてきます。近所の植物園や自然豊かな国立公園でのハイキング、カリフォルニアの海岸の香りなどからインスピレーションを得て、等身大のクリエイションに反映されています。

またローカルコミュニティへ最大限の貢献をするため、毎年収益の一部をいくつかの基金に寄付しています。これらの団体は環境保護、ホームレス問題の撲滅、女性支援、そして飢餓との戦いという私たちが深く関心を寄せる問題に取り組んでいます。

私たちの製品は全てにおいて、純植物性成分の使用、動物による実験の禁止、フタル酸フリーを徹底しています。キャンドルは100%アメリカ国内産のソイワックスを原料としています。

そして開発から生産、試験、包装、営業、出荷とその全てをロサンゼルスの自社工場から自らの手で行なっています。

DURANCE

デュランス

DURANCE(デュランス)

『DURANCE(デュランス)』は、1986年にフランスの南東にあるドロームプロバンサル(Drome Provencale)地方の農夫婦がラベンダーを栽培し、こだわりのエッセンシャルオイルを手作りしていたことから始まりました。


『プロヴァンス地方の特色を生かした香りづくり』は、デュランスの基盤となり、大切に受け継がれています。
「できる限り自社の畑と地元の農場で有機栽培された原料を使用する」というデュランスのポリシーを守って厳選された原材料は、グラースで調香されています。


グラースは香りの都として世界中で知られており、デュランスの商品に使用している香料も全てここでブレンドしています。デュランスは大地の恵みを豊かに取り入れた、プロヴァンスの香りを世界に届けるトップブランドの一つです。 

VOLUSPA

​ボルスパ

VOLUSPA(ボルスパ)

『VOLUSPA(ボルスパ)』は、芸術と香り、そして美しいアロマキャンドルの光を愛するトロイ&トレイシー夫妻によって、1999年にアメリカで誕生しました。2人はそれぞれの専門知識を基に研究を重ね、高品質且つ独創的なコレクションを次々に作り上げました。

VOLUSPAの他に類を見ないクオリティの高さ、香りの奥深さは瞬く間に多くの人々を魅了し、現在に至るまで世界中の著名人からも支持され続けています。

徹底した品質管理と、素材を厳選し上質を極めたアイテムは、五感を研ぎ澄ます深い香りと、繊細で芸術性豊かなデザインのコンビネーションによって、ラグジュアリーで上品な、輝き溢れる空間を演出します。

VANCOUVER CANDLE

バンクーバーキャンドル

VANCOUVER CANDLE(バンクーバーキャンドル)

『VANCOUVER CANDLE(バンクーバーキャンドル)』は、2014年に創設され、芸術に対するパッションと香りを融合した、誠実なブランドを立ち上げました。

人と自然環境との深い繋がりを感じさせる製品を作ることを理念とし、熟練の職人によって作られるキャンドルやディフューザーは、大豆由来のプレミアムソイワックス、不純物を含まないコットン芯、天然エッセンシャルオイルやパフューム品質のフレグランスオイルなど、上質な素材を使用した、伝統的な手法によって丹念に手作りされています。

WAX LYRICAL

​ワックスリリカル

WAX LYRICAL(ワックスリリカル)

ヨーロッパ最大のフレグランスブランド『WAX LYRICAL(ワックスリリカル)』。かつてよりルームフレグランスとして、ヨーロッパ全土を魅了し、今でも愛され続けている歴史ある英国フレグランスブランドです。​

ワックスリリカルは、前身であるコロニー社の伝統的なフレグランスの特徴を活かしつつ、現在のトレンドであるモダンなスタイルを上手く織り交ぜたフレグランスが今のコンセプトになっています。

 

また、ルームフラグランスの容器もモダンでブリティッシュなデザインに定評があることから、香りと共に日本のお部屋の空間で上手く調和している事も日本での人気の理由です。

LOTHANTIQUE

ロタンティック

LOTHANTIQUE(ロタンティック)

『LOTHANTIQUE(ロタンティック)』は、1920年代に南フランスの「シャトーヌフ=ヴァル=サン=ドナ」という小さな村から始まりました。


山の麓はラベンダーで覆われ、そのラベンダーを利用して芳香蒸留所がこの村で生まれました。その後、蒸留所の代表者であったジョセフィーヌはラベンダーのエッセンシャルオイルから、ラベンダーの香りのサシェ、ソープ、オードトワレなどを製作することを決意し、家業は発展していきました。

1987年、ジョセフィーヌの孫であるドミニク氏とデニス氏は家業を再起動させ、「ロタンティック社」を設立しました。現在、ロタンティック社はプロヴァンスの「Peyruis(ペーリュイ)」という町にあります。ジョセフィーヌとその家族が情熱を注いで作られてきた製品は、アメリカや日本など世界各国で販売され、愛用されています。

Senteur et Beauté

​サンタール・エ・ボーテ

Senteur et Beauté(サンタールエボーテ)

『SENTEUR ET BEAUTE(サンタール・エ・ボーテ)』は、プロヴァンスのエグ・モルトで自社による香水や化粧品を製造しています。

フランス南西部、地中海沿岸に位置する港町エグ・モルト。カマルグ湿地帯の西の入り口にありローヌ川河口にあります。フランス王サン=ルイ(ルイ9世)が、十字軍の出陣のために地中海に面した町が欲しいということで、1241年に完成した町で、現在も中世の町の城壁がそのまま残っており、周壁1.6kmほどの城壁の上を実際に歩くことができます。サンタール・エ・ボーテ社の工場はこの城壁の外側、車で10分ほどの場所にあります。


新鮮な原料を国内から仕入れることにより、高い品質を確立。すべての香料は香水で有名な、グラース産のものを使用。大人気のフレンチクラシックシリーズをはじめ、シンプルで高級感と清潔感に溢れた商品を数多く生み出しています。

L’ Aromarine

​アロマリン

L’ Aromarine(アロマリン)

1979年にAlan Leport(アラン・ルポルト)によってパリに設立された『L’ Aromarineアロマリン』社。ブルターニュに工場を持ち、グラース産の香料を使い製品製造に取り組んでいます。

フランスならではのクラシカルなデザインを取り入れた商品は、フランス国内だけではなくニューヨークなど、フランス国外でも広く人気があります。

 

またグラースの調香師と共に生み出された香りは多くの同業者からも賞賛され、フランスの有名メーカーとも共同開発しています。

SCOTTISH FINE SOAPS

​スコティッシュファインソープ

SCOTTISH FINE SOAPS(スコティッシュファインソープ)

『SCOTTISH FINE SOAPS(スコティッシュファインソープ)社』は、1974年創業以来、50ヶ国以上で販売され、日常生活を彩るフレグランスブランドとして世界中から愛されています。


設計・生産管理・製品テスト・その他40以上のチームが一丸となって、製品デザインから自社工場パッケージングまで責任を持ち、全管理を自社で行うことにこだわっています。

 

製品はすべてにおいてパラベン不使用、石鹸はトリプルミルド製法で作られています。ユニークなパッケージデザインやスコットランドを表現した調香などそのこだわりは製品の細部に宿っています。

elizabeth W

​エリザベスダブリュー

elizabeth W(エリザベスダブリュー)

トラディショナルな香水専門店からスタートした『elizabeth W(エリザベスダブリュー)社』は、「デザイン×フレグランス」をテーマに、クラシックかつシンプルで上品なボディケア・ホームフレグランスを展開しています。


全ての製品は、元建築家のアルバート・ニコルスによりデザインされ、サンフランシスコ郊外の自社工場にて手作業で生産されています。香りや品質へのこだわりはもちろん、素材や印刷などパッケージの開発にも力を注いでいるのでギフトにもおすすめです。

 

アルバートの曾祖母である"Elizabeth Wightman"は、1800年代にシエラネバタ山脈に牧場を設立しました。エリザベスとアルバートの思い出の中には植物の香りが溢れていました。夏にはスミレやバラが家を囲み、採れたてのラベンダーやローズマリー、セージで家の中はいっぱい。自然豊かな香りが幼いアルバートを包み込んだのです。エリザベスのロマンチックさと魅力的な優雅さがアルバートにインスピレーションを与えたことに違いありません。

COMPAGNIE DE PROVENCE

​カンパニードプロバンス

COMPAGNIE DE PROVENCE(カンパニードプロバンス)

​『COMPAGNIE DE PROVENCE(カンパニードプロバンス)』は、1990年にターコイズブルーの澄み切った地中海に面した、暖かな陽光降り注ぐ緑豊かな大地、フランスのプロバンス地方に生まれました。

 

『環境に良いから、伝統だからと古いものを無理に使うのではなく、毎日の生活に自然に取り込めるような、流行に左右されない持続可能な商品を』と、常に業界に革新的な風を吹き込むべく新製品を世に送り出しています。

フランスの小さな路面店からスタートしたカンパニードプロバンスは、現在、フランス国内に直営店7店舗を展開するだけではなく、ヨーロッパ、アメリカやアジアなど世界42カ国においても積極的にブランドを展開しています。

LOLLIA

​ロリア

LOLLIA(ロリア)

ブランド作家のマーゴット・エリーナによって創り出される『LOLLIA(ロリア)』の世界。美しくデザインされたプロダクトと一連のストーリーが収められた、優雅なフレグランスライブラリーとしてロリアは創り出されました。


考え抜かれたディテール、ロマンティックな香り、そして繊細なデザインが散りばめられたモダンなロマンティックラグジュアリーの世界が広がります。

マーゴット・エリーナは古典的な音楽家である父と芸術家の母の間に生まれ、視覚的な要素と香りを通して周囲を美しくしたいという願望により、若い頃から限りない創造性を発揮してきました。大学卒業後に開店した石けん店は、独特の世界観を持つデザインで瞬く間に人気に。


その後、ロリアをはじめ数々の自社ブランドを立ち上げます。現在もクリエーター兼デザイナーとして美しく創造的で愛情のこもった宝物を創り続け、多くのファンを魅了しています。

Scarlet & Grace

スカーレット&グレイス

Scarlet&Grace-logo.jpg

Scarlet & Grace(スカーレット&グレイス)は、2016年にオーストラリア ニューサウスウェールズ州の南海岸でクランシー一家によって誕生しました。

 

五感を楽しませ、本物の感覚を体験できるようにデザインされた製品は、100%オーストラリア産の原料を使用したナチュラルで安全安心な製品です。

情熱に突き動かされるまま、最先端の技術や新しい原料のブレンド、香りを探求し続け、顧客体験をさらに向上させ、感覚的な影響を高め、私たちが生産するすべての製品で比類ない価値と品質をお届けすることを目標としています。

LES CHOSES SIMPLES

レ・ショーズ・シンプル

LESCHOSESSIMPLES-logo.jpg

『Les Choses Simples(レ・ショーズ・シンプル)』は2016年に南仏プロヴァンスの地へ移り住んだ夫婦Thomas と Oliviaがスタートさせました。プロヴァンスは妻Oliviaの幼少時代を過ごした大切な場所でした。南仏での生活はプロヴァンスの美しさを反映するナチュラルな製品を生み出すのに最適な場だったのです。

夫婦のあいだには2人の可愛い子どもたちがいます。家族で心地よく南仏で暮らしながら製品づくりに取り組み、私たちの元までこだわりの製品を届けてくれています。製品のすべては地元南仏プロヴァンスで、小ロットにて古くから伝わるレシピを元に製造しています。

真にナチュラルな製品:製法のすべては天然成分を使用しています。お肌への刺激となりうる添加物(硫酸塩、フタル酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、鉱油、シリコン、パラベン)防腐剤は一切使用しておりません。

製品の香りには思いが込められています。幼少時代に素敵な気分にさせてくれたオレンジブロッサム(No.4)、1950年時代のエレガントさを表現したオリエンタルアンバー(No.1)、洗いあがりのアイロンがかけられた白いシャツを思わせる(No.2)...香りを楽しみ、心地よいシチュエーションを体感する想像の旅へと導きます。

GREEN NATION LIFE

​グリーンネイションライフ

GNL.jpg

エコ大国オーストラリアのメルボルンに住む日用品業界で45年以上のキャリアを持つふたりの女性が『Fiona』と『Alanna』が2021年春に立ち上げた『GREEN NATION LIFEE(グリーンネイションライフ)』。

 

グリーンネイションライフの製品は、美しい生活の為のより美しいブランドを作り、自分達が本当に使いたいものを自分達の手で作り出すという2人の強い思いのもとスタートしています。

 

彼女たちの手から生み出されたグリーンネイションライフは、生活空間全体を心地良い香りで包み込む、人にも地球にも優しいナチュラルな製品です。全ての製品は96~99%の天然成分を使用し、100%ピュアエッセンシャルオイルを贅沢に配合しています。そして、誰もが安心して使用できるように全ての製品の成分を包み隠すことなく開示しています。

 

毎日の食器洗いで使う洗剤を天然成分に変えてみる。お部屋のフレグランスを天然成分に変えてみる。そのほんの少しの変化が自身の健康を守り、環境を守る事にも繋がっていきます。自然界で循環する持続可能な素材を選ぶことによって、人も環境も美しくなっていきたい。これからの地球の為にもいま私たちが出来る事をしてみませんか。

Aroma Works

​アロマワークス

aromaworks-logo2.jpg

アロマワークスの創業者でありクリエイターであるジェーン・ヒバートは子供の頃からエッセンシャルオイルに興味を持っていました。10代になるとジェーンはお小遣いでエッセンシャルオイルを購入し、家族や友人の為にブレンドをし始めました。卒業後にはフランスのグラースにあるインターナショナルカレッジで香水学に関して学び、ロンドンでブレンディングスキルを完成させると、生涯にわたりアロマセラピーの研究に情熱を注ぎました。
 

アロマワークスのすべてのブレンドは創業者のジェーンにより丹念に作り出されています。自然からもたらされる最高の香りを可能な限り皆様の元へ届けたいというジェーンの思いから、化学物質が一切含まれておらず、再生可能で環境にやさしい素材、100%ピュアエッセンシャルオイルを使用し、ウインザー城で知られるイギリス南東部のバークシャーで今も丁寧に作り出されています。

GREEN LEAF

グリーンリーフ

GREENLEAF-logo.jpg

1975年創立以来グリーンリーフはアメリカ南部サウスカロライナ州の森林に囲まれたスパータンバーグという町に本社を置き、創業当時には観葉植物やお花の栽培と小売業を手掛けていました。その植物の自然な香りに魅せられ多くの香りを再現し、ホームフレグランスメーカーとして現在の地位を確立しました。

アメリカ、日本をはじめフランスやドイツなど世界中でグリーンリーフの製品はその香りやパッケージング等の品質のよさからたくさんの人々に受け入れられてきました。

 

「ラベンダー」や「ローズ」のように名前から香りがイメージ出来るもの、「シースプレイ」(=海の波しぶき)などに代表されるイメージやシーンを通して表現しているファンタジックな香りなど、豊富なバリエーションも一つの特徴です。

Copyright Rich Candle(リッチキャンドル)All Rights Reserved.

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page